子 ど も の 矯 正
kids orthodontics



お子様の矯正治療を検討されるにあたり、矯正治療の必要性や、治療開始時期など疑問や不安に思われることが様々あるかと思います。ここでは、そのような内容について説明していきます。ご不明な点があれば、お気軽に一度ご相談ください。
こんな歯並び、気になっていませんか?
- 出っ歯
- 受け口
- 奥歯で咬み合わせても前歯が咬み合わない
- 歯並びがガタガタ
- 永久歯がなかなか生えてこない
- 抜けない乳歯がある

※上記の他にも、永久歯が生えてくるスペースが足りるか心配な場合や、歯並びを見ても判断が難しい場合など、何か分からないことや心配なことがあればご相談下さい。
子供の矯正治療について
子供の矯正治療の必要性
大人になってからでも矯正治療を行うことは十分可能です。では、なぜ子供の時期に矯正治療を行うの?と疑問に思われることかと思います。子供の時期は、骨格の成長期であり、その時期に咬み合わせに問題がある場合、骨格の成長方向に影響を与えてしまいます。そのため、咬み合わせを改善し、正しい骨格の成長方向に導く必要があります。


治療開始時期について
お子様の歯並びや咬み合わせの状態によって、開始時期は異なりますが、なるべく早く治療を開始していきます。早期に治療を開始することによって、永久歯が生えてくるスペースを確保し、スムーズに永久歯への交換できるようサポートしていきます。
子どもの矯正治療のメリット
merit
01
上顎・下顎のバランスを整える
merit
02
歯の生え替わりを誘導し、将来の叢生・抜歯リスクを軽減
merit
03
指しゃぶり・舌癖・口呼吸の是正
merit
04
発音・嚥下・咀嚼などの機能が整う
merit
05
前歯の突出を抑え、外傷(折れ・欠け)のリスク低減
merit
06
歯みがきがしやすくなることで むし歯・歯肉炎を予防

子供の矯正装置
拡大床(かくだいしょう)
歯並びが悪くなってしまう原因の一つに、歯列(歯並びのアーチ)の幅が狭いことが考えられます。歯列を拡大し、歯が綺麗に並ぶスペースをつくることで、歯並びを改善することができます。取り外しができるプレートのような装置で、ご自身もしくは親御さんに、装置についているネジを回していただくことで拡大していきます。また、装置は取り外しができるので、矯正治療を開始しても矯正前と同じように歯磨きや食事をすることができます。

ヘッドギア
上あごが前方へ出るのを抑制したり、上の奥歯を後退させる目的で使用します。取り外しのできる装置で、基本的には在宅時に装着していただくことになります。

子どもの矯正治療の注意点
当院の子供の矯正治療では、基本的に取り外しのできる矯正装置を使用します。装着時間や指導内容を守っていただけない場合、治療が進行しません。そのため、必ず患者様の協力が必要となります。
