小 児 歯 科
kids dental



幼少期のうちに、歯が痛くなる前に定期的に歯科医院へ通う習慣をつけることは、生涯のお口の健康だけでなく、全身の健康に大いに寄与します。当院では、お子さまが歯医者嫌いにならずにお口の健康を長期的に支えられるよう、一層優しく丁寧な対応を心がけております。特に小さなお子さまの治療はできるだけ早く終わらせ、すぐに治療に入ることが難しいお子さまには診療器具や歯科医院に慣れてもらうことからはじめるなどの工夫や、ご家族で通いやすい医院づくりにも配慮しています。
当院の小児歯科の特徴
お子さまに寄り添う診療
- お子さま一人ひとりのペースを大切にし、無理に治療を進めません。
- お子さまにもわかるように治療の説明を行い、不安を取り除きます。
予防中心の診療
- 虫歯にならないための習慣づくりを重視。
- ご家庭でのケア方法も保護者の方と一緒に考えます。
小児歯科のメインテナンス
(予防歯科)
小児期からの定期的なメインテナンスは、虫歯や歯肉炎を防ぐためにとても大切です。小さい頃から「歯医者さんは怖くない、痛くなる前に行く場所」という意識を持つことが、将来のお口の健康を守ります。お子さまのお口の健康はご家族の協力が欠かせません。毎日の仕上げ磨きや、食生活のアドバイスも行いますので、何でもご相談ください。

メインテナンス内容
- 歯磨き指導(ブラッシング指導)
- フッ素塗布
- シーラント(奥歯の溝を埋める虫歯予防処置)
- 歯のクリーニング
- 定期検診による虫歯・かみ合わせのチェック

虫歯治療
乳歯の虫歯は「どうせ生え変わるから」と放置されがちですが、実はお子さまの口腔内の健康や将来の歯並びに大きな影響を与えることがあります。乳歯の虫歯をそのままにしておくと、痛みで食事がしにくくなったり、永久歯が生える位置に悪影響を及ぼして歯並びが乱れる原因になることもあります。当院では、こうしたリスクを減らすために「早期発見・早期治療」をとても大切にしています。定期的な検診で小さな変化を見逃さず、できるだけ小さいうちに処置を行うことで、お子さまの心身への負担を最小限に抑えます。

当院の虫歯治療のポイント
- できるだけ痛みを抑えた処置
- 治療の流れをやさしく説明
- 「できた!」を大切にし、自信を育む声かけ
虫歯の進行度に応じた治療
- 小さな虫歯:予防処置や充填
- 中程度の虫歯:詰め物(レジン修復など)
- 神経まで進んだ場合:乳歯の神経治療やクラウン装着